クロンの試練Edit

階層全16階(シナリオ)
全99階(シナリオクリア後)
上り・下り下り
出現条件ドラスの試練ブフーの試練
ムラドの試練クリア
鋼賀村でサカイの祭器を入手
出現ベース白蛇島(斎戒の間以後)
行き方八神楽の森の左上から進める
クリア特典死門の秘技書(99F)
持込秘技書のみ可
仲間連込
救助
MH
特殊MH

新システム「秘技」を駆使しながら挑むダンジョン。ドラスの試練ブフーの試練ムラドの試練をクリアすると挑戦可能になる。
ターンの経過やダメージを受けることで溜まる気力を消費して、秘技を使うことができる。
秘技は秘技書を使って習得する。床には秘技書がよく落ちており、多種多用な秘技を覚えながら進むことになる。
ダンジョンには秘技書のみ持ち込み可で、仲間キャラを連れていくこともできる。

このダンジョンでは、敵や罠からわざとダメージを受けて気力をためることも重要になる。
水蜘蛛の秘技を前提にしているためか、離れ小島がよく発生するダンジョン。

Table of Contents
ダンジョンの説明
一、秘技を活用のこと
一、常に気力がたまる状態にあるのこと
一、秘技書ならばいくつでも
  持ち込めるのこと

基本攻略Edit

このダンジョンは、落ちている秘技書を読んで秘技を覚えながら進むことになる。
秘技とはクロンの試練鳥飛魔天の挑戦ファイト一発で使用可能な特殊技で、ダメージの蓄積やターン数の経過によって溜まる気力を消費して使用する。
秘技の詳細・一覧は秘技書参照。

ストーリー攻略(16階まで)Edit

ストーリー攻略で挑む場合、ボスの戦法や性質を考えると矢は必須。矢があれば「強弓」を駆使してボスを楽に倒すことができるので、道中対策を。
シナリオクリアするだけならば難易度は低め。入念な稼ぎ以外は99階到達想定に合わせて動けばまずクリアできるだろう。
MH対策の秘技と強弓があれば何とかなる。アイテム集めの秘技が集まらない場合は、いい盾をキープしておく。

いずれにしろ矢集めは楽にできるので、やっておきたい。矢の罠は結構出るので、10マス離れた所から矢の罠にアイテムを投げ矢を稼ごう。
距離がなければ、岩石割りで壁を掘って無理矢理10マス離れよう。

階段はHPと気力が満タン、満腹度も半分以上の状態で下りることを心がけ、周囲の敵を処理したら早めに活目を使用したい。
最低でも、必中剣が使える気力1溜まるまで通路には入るべきではない。
また何か秘技を使用する際も、気力が1以上残るように余分に溜めてからにした方が隙が少ない。

ほとんどの敵とは殴り合っても勝てるが、装備が貧弱なので危険。矢か車輪のやいばの入手を急ぎたい。
特殊攻撃してくる敵には運任せに殴らず、遠距離攻撃か必中剣を使用して確実に処理した方がよい。

仲間を連れて行けるので、能力値が高いジンパチなどを連れて行くといい。斎戒の間までの戦闘なら十分に役立ってくれる。

99Fを堅実に目指すならEdit

99階を制覇するのなら、予めほとんどの秘技は極めておきたい。
秘技はどれも便利なものばかりなので、覚えたものは片っ端から極めていって損はしない。
隙が出来て危険なので、このダンジョンでは秘技は極めようとせず、素直に鳥飛魔天の挑戦で行ったほうがよい。
もしくは弟印で固めた金セット+気力の腕輪を装備したうえで、天輪国初級や上級を往くか。

10Fくらいまでに根性の竹刀や身代わりの腕輪を集め、風が吹くまで力を上げつつ、金セットを確保する。
さらにアイアンヘッドの頭も確保しておくと、気力の回復待ちや通路での索敵など色々役に立つ。
こうすればデビカンゾーンまではほぼ安心して進めるが、防御力がどうしても不安なので、デビカンゾーンは出来るだけ即降りする。
幸いカンガルーゾーンの次の区間は大抵楽なモンスターばかりなので、そこでレベルアップやアイテム補充を図ろう。

後半、特に開幕MHなどモンスターに囲まれていて回復が追いつかないような時には、
秘技を使いこなして気力を使いきった後に、身代わりの腕輪で回復したほうがいい場面も多い。(復活後ほぼ確実に気力10になっているため)
特に絶体絶命な状況の大部屋MHでは、活目を使ってみると落とし穴があって乗り切れたり、目潰しを使って乗り切れたりするので、
身代わりの腕輪を装備してわざと死ぬという選択肢は常に頭に入れておこう。身代わりの腕輪は懐盗や四股で割とよく入手出来る。

重要アイテムEdit

武器Edit

根性の竹刀
ちからを99まで上げられれば格段に楽になる。99Fを目指すならぜひ欲しい。金セットが揃うまではメインとして使用。
車輪のやいば
竹刀修行で上がったちからを生かして投擲武器に。矢を節約できるし、気力消費無しでワナも活用できる。
呪っておけばくさったおにぎり調達にも使えるので、できれば複数欲しい。
金の剣
盾とセットで使用。身代わりやまもりの腕輪を装着し続けられるのは強いので、99階を目指す場合は欲しい。
アイアンヘッドの頭
アイアンヘッドのドロップ限定だが、防御が意味をなさないこのダンジョンにおいて、隣接される前に攻撃できるメリットは大きい。

Edit

正面戦士の盾
シナリオクリアや気力の腕輪回収では最適。1対1の殴り合いならまず負けないが、正面以外を取られないよう注意は必要。
防御力では深層の敵にも対応できる。うまく立ち回れば99階攻略にも十分に使える。これをメイン盾として攻略していくことも方法の1つ。
レベリングによってHPに余裕が出れば、通路の曲がり角やゴースト系の壁からの不意打ちで即死するリスクも低くなる。
不意に囲まれた際にも対応できるように気力や高跳び・四方剣の秘儀書など、緊急回避の手段を用意しておくとよいだろう。
金の盾
防御力は無いに等しいので、攻撃を受けない前提で運用したい。

その他Edit

保存の壺
店限定。見かけたら必ず買っておきたい。
回復の壺
2-3個持っておき、拾ったら回数が少ないものと交換して進めばそれほど困らないだろう。
ただし、ゲイズ系の出る階層では金セットなどの重要アイテムをこれに突っ込まれる危険があるので要注意。
まもりの腕輪
1個でも戦闘がだいぶ楽になる。ただし店限定。
身代わりの腕輪
常に装備。デビルカンガルーが出現する41-50F、61-70Fでは常時装備しておきたい。
懐盗で割とよく入手出来るので、多めにストックしておき、場合によってはこれを装備してわざと死ぬという判断も重要になる。
余剰分は無視せず、わざと死んで満腹になるとよい。火柱で気力を稼ぐ時は事前に外しておくこと。
復活の草
プルンプリンから入手。金セット以外が使えるメリットは大きい。
石や毒矢も便利だが、入手量の多い木の矢や鉄の矢を優先的に持ちたい。可能なら保存の壺に入れて守っておく。
かなしばりの杖、封印の杖
それぞれパ王、パオパ王がドロップした場合のみ手に入る。
気力消費無しでオオイカリモンスターなどに対処できる上に、複数回使えるメリットは大きい。手に入ったら大切に持っておこう。
活目、瞬足、高飛びの秘技書
開幕MH対策として持っておくと安心。基本的に消費気力の多いものを優先しよう。

秘技Edit

必須と言っても過言ではない秘技としては、深呼吸・霞飯・必中剣・岩石割り・強弓・鬼月・合歓掌・活目・軟投・身かわし・解呪・水蜘蛛あたりが挙げられる。
あると心強いのは、猫だまし・発火・高飛び・爆弾無効・心頭滅却・雷神剣&雷無効&乱舞セット・春眠香・目潰し・轟天雷・懐盗・居合切り・四股など。

おおまかにだが、覚えやすい(秘技書が手に入りやすい)順に上から記述してある。

深呼吸
最も出現率が高いのがこれの秘技書。特殊能力のない敵なら、これで回復しつつ殴るだけで倒せる。
霞飯
満腹度回復用の秘技。最大満腹度100%だと頻繁に霞飯を放つことになり意外と面倒なので、できれば満腹度はにぎりへんげを利用し200%まであげておく。
必中剣
絶対に命中する攻撃を行う。壁の中にいるパコレプキンにも命中する。消費気力わずか1。
強弓
2倍の威力の矢を撃つ。通常攻撃より大きいダメージになる事も多く、消費気力も1なので気軽に使える。
岩石割り
目の前の壁を1マス掘る。消費気力がたったの1なので気軽に使える。
黄泉送り
ゴースト系モンスターに大ダメージ。5倍ダメージなので大抵オーバーキル。これでぼうれい武者を楽に倒せる。
これに限った話ではないが、通常攻撃と同じく外れる事もある。外した場合も気力は消費するので損。
吸散
ドレイン系モンスターに大ダメージ。しおいやん系を一撃で倒したい時などに。
活目
めぐすり草と同じ効果を発揮し、ワナやエーテルデビルが見えるようになる。全階層で使ってもいいくらい便利。
解呪
持っているアイテムの呪いを解く。呪いアイテムがかさばってきたら適宜使いたい。
居合斬り
敵から武器を弾く。狙いは根性の竹刀、金の剣、車輪のやいば。
爆弾無効
爆風ダメージを無効にする。オヤジ戦車系対策として有効で、消費気力も2と安い。
心頭滅却
炎ダメージを無効にする。99Fを目指すならアークドラゴン対策として必須。クロンの試練では火炎入道は出現しない。
雷無効
プルン系の電撃を無効にする他、雷神剣の自傷ダメージもなくなる。雷神剣との組合せが強力。
雷神剣
いかずちの杖のように伝導する通常攻撃を放つ。雷無効と組み合わせて、MHを一網打尽にしよう。
乱舞
10ターンの間、自分の攻撃力が2倍になるが、防御力は0になる。このダンジョンの盾は元々頼りないため、さほどデメリットを気にせずに使える。
水蜘蛛
しばらくの間、水上を歩ける。浮島のアイテムを楽々取れる。
合歓掌
正面のモンスターを眠らせる。一対一ならほとんどすべてのモンスターに有効な秘技。
春眠香
バクスイの巻物と同効果。秘技書は存在せず合歓掌から閃く必要があるが、開幕MH対策にぜひ欲しい。
大崩落・轟天雷
いかずちの巻物・落石の巻物と同効果。序盤のモンハウなら、2〜3回使うだけでケリがつく。
身かわし
そのフロアの間、飛んできたアイテムがアスカに当たらなくなる。これさえ使えばコドモ戦車から鉄の矢が稼ぎ放題。
高飛び
アスカがワープする。ピンチ脱出の切り札として使おう。
懐盗
正面の敵からアイテムを盗む。懐盗の秘技書の出現率は非常に低いので、トド守りから閃いておきたい。
四股
同じ部屋にいる敵がアイテムを落とす。モンスターハウスで使うとアイテムがウハウハ。
目潰
部屋にいるモンスターを目潰し状態にする。強力だが、秘技書は25F以降の店でしか手に入らない。

階層別攻略Edit

1-2FEdit

敵は大して強くないので問題なし。
まだ覚えていない秘技の秘技書は、拾い次第読んでもいい。にぎり変化などで読む前にロストするよりはマシ。
逆に、もう覚えている秘技の秘技書は読まずに温存しておく。いざという時に消費気力0で秘技を発動できる。

99Fを目指すなら居合い斬りや懐盗を極めておき、序盤からアイテム回収を積極的に行う。
敵からわざと攻撃を受けて気力をため、居合斬りで武器を弾いていく。
根性の竹刀、車輪のやいば、金の剣の3つが欲しい。この3種類が手に入ったら懐盗に切り替えるとよい。
何も考えずに弾くと、武器が水田へ落ちて消えてしまうので注意。

3-8FEdit

ここからは罠が登場する。モンスターの罠を見つけたらアイテムを撒いて踏み、(あれば)四股でアイテムを荒稼ぎしたい。
無い場合はころび石を見つけたら、呪われた車輪のやいば、軟投、気合投げでモンスターからアイテムを手に入れるとローリスク。
狙いは身代わりの腕輪と金の盾。ただし金の盾が出る確率は非常に低い。
正面戦士の盾が出たら、瀕死時を安全に過ごす→気力回復に使えるので、取っておくと良いかもしれない。

ボウヤー(4〜5F)が登場する。身かわしを使い、ボウヤーから木の矢を集めておこう。
爆弾無効があれば、イッテツまで育ててレベル上げも容易にできるので、やっておきたい。

にぎりへんげ(6〜8F)を利用して集めた木の矢やいらない武器をおにぎりにして貰い、最大満腹度を200%まで上げよう。
正面戦士の盾や深呼吸があれば、毒矢が無くても簡単にニギライズできる。

七天京Edit

強弓、必中剣、霞飯がまだ入手できていなかったら買っておきたい。ギタンに余裕があれば身代わりの腕輪も。
なお、ここでは「引き上げの巻物」を売っているので、異種合成用に欲しい場合はここで買いだめして、倉庫に預けておこう。

ストーリー本編「星華の大筒」直前になっていると、店が利用できないので注意。

商品売値
霞飯の秘技書1500
必中剣の秘技書1200
気攻弾の必技書600
交錯の秘技書300
強弓の秘技書400
識別の秘技書1000
巨大なおにぎり300
回復の壺[4]1200
身代わりの腕輪7500
引き上げの巻物500

9-10FEdit

コドモ戦車(8〜10F)から鉄の矢を集めておく。身かわしを覚えていれば簡単。
余裕があればイッテツ退治につなげる。

竹刀がある場合は素振りしつつ懐盗で秘技書を集め、無い場合は引き続き根性の竹刀を狙って居合斬りをしていく。

11-16FEdit

とげドラゴン(11〜13F)の攻撃を他の敵に巻き込ませてレベルアップさせ、サンダーランス狩りを数回やっておきたい。
またドラゴン(15〜20F)も現れるので、はんにゃ武者(13〜17F)経由でアークドラゴン狩りも狙える。アークドラゴンを倒して経験値を稼ぐとこの後が安定する。
もちろん心頭滅却を使用した上で、遠距離から攻撃。でないと尻尾の一撃で倒される。

斎戒の間(ボス戦)Edit

ボスのアクィラが登場する。モンスター扱いのつむじ風を発生させ、吹き飛ばしと反射をしてくる。
つむじ風がアスカの接近を妨害してくる上に、アクィラ自身も吹き飛ばし攻撃を行うため、近づくのは困難。
つむじ風は飛び道具を反射するが、アクィラ本体には飛び道具は有効であり、HPも100とあまり多くない。
開始直後に「強弓」で鉄の矢を3発程度放てばすぐに倒せる。つむじ風に誤射しなければ勝利は堅い。

クリア後に訪れると気力の腕輪がある。他のダンジョンでも秘技を使いたいなら持ち帰ろう。
出口が2つあり、先に進むか帰るかを選択できる。

アクィラのステータスEdit

名称HP攻撃力守備力経験値属性特技率特徴
アクィラ1002053000-30%・アスカとの距離が2マスになるように離れて移動する
・隣接した相手に吹き飛ばし攻撃をする
・つむじ風を召喚する
つむじ風5316投反-・一部を除いてダメージを1にする(ギタン、風魔石、毒草の遠投、落石系、
吹き飛ばし系の攻撃、大砲の弾の爆発、トンネルの杖、体当の秘技などは有効)
・突風攻撃で隣接する相手を吹き飛ばした後、消滅する
コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • つむじ風が体当たりするのはアスカのみ。 -- 2009-12-13 (日) 18:59:48
  • 斎戒の間のボス、強弓で鉄の矢2発撃ったら倒せた。HP100前後の模様 -- 2009-01-16 (金) 00:34:47
  • アクィラ戦でジンパチが突進攻撃→吹き飛ばされる→突進攻撃→吹き飛ばされる→突進攻撃でアスカが攻撃する前にあっさり終了 -- 2011-08-21 (日) 04:05:57
  • 名前の由来は英語でわし座を意味する言葉Aquilaか。 -- 2018-03-04 (日) 13:24:20
  • 鉄の矢を罠で稼いだら妖怪にぎり変化に握られたwwボスは気功弾で倒せた -- 2019-06-08 (土) 19:01:08
  • つむじ風が面倒だが攻撃力がまったく無いので、ノープランでもそのうち倒せる -- 2020-09-24 (木) 18:50:24
  • アイアンヘッドと深呼吸があればほぼ確実に勝てる -- 2022-02-06 (日) 10:10:46
コメント:

17-25FEdit

めまわし大根(15〜19F)、パ王(15〜19F)、くねくねハニー(19〜21F)、バットカンガルー(19〜21F)が出現。
19Fはくねくねハニー、パ王、バットカンガルーが同時出現する。くねくねダンスパーティ開催の前に処理したい。

この辺りの階層で力99にしてあるとしばらく安定。しかし、そろそろ一撃で倒せない敵が出てくるので油断は禁物。

26-30FEdit

エビルカンガルーが出現する。しかも出現率が高い。装備が貧弱なクロンの試練では、3倍速ミノタウロスなどはかなりの脅威になる。
正面戦士の盾があるなら装備すると良いが、常時装備は危険。正面戦士の盾があっても側面や後ろからの接敵を許したり、
通路での出会い頭1ターンで死ぬ危険もあるので、十分注意。即下りも選択肢のひとつ。

31-40FEdit

カンガルーが出現しないので、比較的安全なエリア。
41-50Fは本ダンジョンの壁なので、秘技書、身代わりの腕輪、店限定の有用品をかき集めておきたい。
将軍、アースニードル、スカイドラゴン(25〜35F)が登場するので機会を見てレベルアップさせ経験値を稼ぎたい。
フロアに長期間滞在するなら、ファントムデビル(31〜50F)対策に活目を使っておこう。

41-50FEdit

デビルカンガルー(41-50F)、にぎりもとじめ(41-60F)が出現。このコンボが危険。
デビルカンガルーは他のダンジョンより非常に高い出現率なので、オオイカリモンスターと遭遇しやすい。
デビルカンガルーが出現する41-50Fでは、常に身代わりの腕輪を装備して歩きたい。慎重に行くなら、風が吹くまで安全な部屋から出ないという手もある。
エレーキライをうまいところで停止させると時間稼ぎになるが、タイガーウホホに注意。

階段に行くまでにオオイカリモンスターが多く発生しているようなら、近くの壁を岩石割りや岩石崩しで掘り、掘ったカーブの先で、敵に挟まれないようにして待つという方法もある。
これだとオオイカリが近付いてきても挟まれないし、連続攻撃を受ける確率も低い。風が吹けば明かり状態になるので、壁を掘って最短ルートで行くことも可能。

51-60FEdit

たまらんガッパ(51〜65F)、タイガーウホーン(56〜65F)、プルンプリン(56〜70F)、しおかんべん(56〜70F)が出現。

比較的安全だが嫌な特殊能力の敵が多いので、食料や気力供給に余裕があるなら最初の部屋で風待ちしてもよい。
たまらんガッパが出始めるので、活目以外にも身かわしを忘れず使おう。しおかんべんは分裂を防ぐために、強弓で遠距離から一撃で倒したい。
プルンプリンは出現率が高く、たまに復活の草を落とすので、56-60Fのうちに狩るとよい。倒す時はアイテムを盗まず普通に攻撃で。

61-70FEdit

ミラージュデビル(61〜65F)、デビルカンガルー(61〜70F)、チョーキライ(61〜70F)、
デブートン(61〜75F)、ソニックイノシシ(61〜75F)、ハイパーゲイズ(66〜75F)、ドドロ(66〜80F)が出現。

デビルカンガルーの悪夢再び。出現率が高いのもそのままで、秘技のラインナップが貧弱だとここでゴリ押しされ敗北する。
オオイカリハイパーゲイズに捕まると、イカリ状態が切れるまでアスカにターンが回ってこないので悲惨。
ここでも身代わりの腕輪の装備を忘れずに。

ソニックイノシシにも注意が必要。このダンジョンでは転ばぬ先の杖が手に入らず、水がれの巻物や大部屋の巻物も入手できないので、アイテムが水没すると回収困難になる。

66Fからはタイガーウホーンが出てこなくなるので、チョーキライを停止させたりドドロとじゃれつつ、風待ちで応戦する手が使える。
安全そうな部屋か最初の部屋で風待ちし、最短ルートで階段を目指すのも堅実。階段にたどり着いたら、気力10を確保して降りよう。
この場合、オオイカリデブートン対策に身かわしが必須。

71-99FEdit

アストラルデビル(71-80F、91-99F)、ねむり大根(76-90F)が出現。

できることなら最初に活目を使う。近くにねむり大根がいた場合は身かわしを優先。
ねむり大根のいない91-99Fでは、活目を最優先で使おう。

活目が使えないうちにアストラルに遭遇した場合は、(覚えていれば)受け返しで反撃するとよい。
受け返しの消費気力は4なので、アストラルの攻撃を受ければまず溜まっている。
反撃の際に相手の方を向くので、仕留めきれなくても居場所が分かる。必中剣で止めを刺そう。

81-90Fは最後の安心ゾーン。身かわしで安全を確保して、ここで身代わりの腕輪と秘技書と矢の補充をしておきたい。
アークドラゴン(86-99F)は、活目→気力が上がり次第心頭滅却さえ使ってしまえば他ダンジョンより脅威は無い。

アストラルデビルへの対策を最優先で進め、矢を惜しみなく撃って遠くにいるうちから確認できたモンスターを倒して階段を目指す事。
気力を使わず即降りできる場所があれば、即降りしてゆく。

出現モンスターEdit

クロンの試練/出現モンスター

斎戒の間(17F)以降は、くねくねハニーが出現する事、怪盗ペリカン系と火炎入道が出現しない事を除けば
白蛇島と同じ出現モンスターだが、エビルカンガルーとデビルカンガルーの出現率が非常に高い。

数値は出現率を表す。出現確率は「各項目の数字/すべての項目の総和」となる。

1マムル[10]あなぐら[10]チンタラ[10]
2マムル[10]あなぐら[10]チンタラ[10]うしわか[5]
3みならい[10]よせ蛙[10]いやん[10]うしわか[10]
4みならい[10]よせ蛙[10]いやん[10]うしわか[10]ガマラ[5]ボウヤ[10]天狗[5]
5わらポリ[10]ゲイズ[10]トド[5]ガマラ[5]ボウヤ[10]天狗[5]
6わらポリ[10]ゲイズ[10]トド[5]にぎり[10]中チンタラ[10]オトト兵[10]
7R.イノシシ[10]ゲイズ[10]トド[5]にぎり[10]中チンタラ[10]影帽子[10]オトト兵[10]
8R.イノシシ[10]コドモ[10]プルン[3]にぎり[10]中チンタラ[10]影帽子[10]
9R.イノシシ[10]コドモ[10]プルン[3]まじしお[10]すぐ蛙[10]ジャガン[10]カッパ[10]オト軍曹[10]鬼面[10]
10ウッホ[10]コドモ[10]プルン[3]まじしお[10]すぐ蛙[10]ジャガン[10]カッパ[10]オト軍曹[10]鬼面[10]
11ウッホ[10]パコレプ[10]化大根[10]まじしお[10]すぐ蛙[10]ジャガン[10]まわポリ[10]ハヤブサ[5]馬武者[10]ノロージョ[10]クロウ丸[10]とげ竜[10]
12ウッホ[10]パコレプ[10]化大根[10]ボーン[10]ムーロン[10]まわポリ[10]ハヤブサ[5]馬武者[10]ノロージョ[10]クロウ丸[10]とげ竜[10]
13シューベル[10]デブータ[10]オヤジ[10]ボーン[10]ムーロン[10]般若[10]兵隊アリ[5]ケンゴウ[10]シャーガ[10]プルリン[3]クロウ丸[10]とげ竜[10]
14シューベル[10]デブータ[10]オヤジ[10]荒馬[10]とおせん[10]般若[10]兵隊アリ[5]ケンゴウ[10]シャーガ[10]プルリン[3]
15ガマグッチ[5]ドラゴン[5]めまわし[10]荒馬[10]とおせん[10]般若[10]ミドロ[10]パ王[10]シャーガ[10]キグニ族[5]ヨシツネ[10]黒帽子[10]
16ガマグッチ[5]ドラゴン[5]めまわし[10]荒馬[10]とおせん[10]般若[10]ミドロ[10]パ王[10]シャーガ[10]キグニ族[5]ヨシツネ[10]黒帽子[10]アイアン頭[10]
17ガマグッチ[5]ドラゴン[5]めまわし[10]荒馬[10]とおせん[10]般若[10]ミドロ[10]パ王[10]シャーガ[10]キグニ族[5]ヨシツネ[10]黒帽子[10]アイアン頭[10]
18ガマグッチ[5]ドラゴン[5]めまわし[10]荒馬[10]とおせん[10]ミドロ[10]パ王[10]シャーガ[10]キグニ族[5]ヨシツネ[10]黒帽子[10]アイアン頭[10]
19ハニー[10]ドラゴン[5]めまわし[10]タウロス[10]エーテル[5]カンガルー[1]ミドロ[10]パ王[10]プチフェニ[3]キグニ族[5]ヨシツネ[10]黒帽子[10]アイアン頭[10]
20ハニー[10]ドラゴン[5]メンベル[10]タウロス[10]エーテル[5]カンガルー[1]イェンロン[10]ダイキライ[10]プチフェニ[3]親方[10]ジャガー[10]アイアン頭[10]
21ハニー[10]オト大将[10]メンベル[10]タウロス[10]エーテル[5]カンガルー[1]イェンロン[10]ダイキライ[10]プチフェニ[3]親方[10]ジャガー[10]いま蛙[10]
22J.イノシシ[10]オト大将[10]メンベル[10]イアイ[10]パコキーナ[10]イェンロン[10]ダイキライ[10]緑トド[5]親方[10]ジャガー[10]いま蛙[10]
23J.イノシシ[10]オト大将[10]暴れ馬[10]イアイ[10]パコキーナ[10]イェンロン[10]緑トド[5]竜ヘッド[10]おどポリ[10]S.ゲイズ[10]いま蛙[10]
24J.イノシシ[10]オト大将[10]暴れ馬[10]イアイ[10]やだん[10]パコキーナ[10]チェイン頭[10]緑トド[5]竜ヘッド[10]おどポリ[10]S.ゲイズ[10]
25イッテツ[10]ミノタロス[10]暴れ馬[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[1]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]竜ヘッド[10]おどポリ[10]S.ゲイズ[10]
26イッテツ[10]ミノタロス[10]エビカン[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[1]ノロジョ姉[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]大チンタラ[10]デブチョ[10]
27イッテツ[10]ミノタロス[10]エビカン[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[1]ノロジョ姉[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]大チンタラ[10]デブチョ[10]
28イッテツ[10]ミノタロス[10]エビカン[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[1]ノロジョ姉[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]大チンタラ[10]デブチョ[10]
29イッテツ[10]ミノタロス[10]エビカン[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[1]ノロジョ姉[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]大チンタラ[10]デブチョ[10]
30イッテツ[10]ミノタロス[10]エビカン[10]パオパ王[10]やだん[10]スカイ[5]ノロジョ姉[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]大チンタラ[10]デブチョ[10]
31イッテツ[10]ミノタロス[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]スカイ[5]ノロジョ姉[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
32イッテツ[10]ミノタロス[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]スカイ[5]ノロジョ姉[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
33イッテツ[10]ミノタロス[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]スカイ[5]ノロジョ姉[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
34イッテツ[10]ミノタロス[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]スカイ[5]ノロジョ姉[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
35イッテツ[10]ミノタロス[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]スカイ[5]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
36ガマゴン[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]隊長アリ[3]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
37ガマゴン[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]隊長アリ[3]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
38ガマゴン[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]隊長アリ[3]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
39ガマゴン[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]隊長アリ[3]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
40ガマゴン[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]隊長アリ[3]チェイン頭[10]アース針[10]ファントム[5]ゲドロ[10]将軍[10]
41鉄トド[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]
42鉄トド[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]
43鉄トド[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]
44鉄トド[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]
45鉄トド[5]エレーキライ[10]スカル[10]スルー[10]ウホホ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]
46ガマゴン[5]ジャガール[10]オドロ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]将軍[10]
47ガマゴン[5]ジャガール[10]オドロ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]将軍[10]
48ガマゴン[5]ジャガール[10]オドロ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]将軍[10]
49ガマゴン[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]将軍[10]
50ガマゴン[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]洞窟[10]デビカン[10]アース針[10]ファントム[5]もとじめ[10]オト元帥[10]将軍[10]
51鉄トド[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]将軍[10]
52鉄トド[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]将軍[10]
53鉄トド[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]将軍[10]
54鉄トド[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]将軍[10]
55鉄トド[5]ジャガール[10]オドロ[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]将軍[10]
56プルンプリン[10]ウホーン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]
57プルンプリン[10]ウホーン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]
58プルンプリン[10]ウホーン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]
59プルンプリン[10]ウホーン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]
60プルンプリン[10]ウホーン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]スカイ[5]ノロジョ母[10]たまらん[10]もとじめ[10]闇帽子[10]
61プルンプリン[10]ウホーン[10]ミラージュ[5]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]たまらん[10]チョーキライ[10]闇帽子[10]デブートン[10]
62プルンプリン[10]ウホーン[10]ミラージュ[5]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]たまらん[10]チョーキライ[10]闇帽子[10]デブートン[10]
63プルンプリン[10]ウホーン[10]ミラージュ[5]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]たまらん[10]チョーキライ[10]闇帽子[10]デブートン[10]
64プルンプリン[10]ウホーン[10]ミラージュ[5]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]たまらん[10]チョーキライ[10]闇帽子[10]デブートン[10]
65プルンプリン[10]ウホーン[10]ミラージュ[5]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]たまらん[10]チョーキライ[10]闇帽子[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
66プルンプリン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]雷ランス[10]チョーキライ[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
67プルンプリン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]雷ランス[10]チョーキライ[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
68プルンプリン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]雷ランス[10]チョーキライ[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
69プルンプリン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]雷ランス[10]チョーキライ[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
70プルンプリン[10]将軍アリ[3]塩勘弁[10]イヌワシ[10]S.イノシシ[10]デビカン[10]ノロジョ母[10]雷ランス[10]チョーキライ[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
71パ王ーン[10]アストラル[5]ミラージュ[5]ヨシツネ[10]うたポリ[10]S.イノシシ[10]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
72パ王ーン[10]アストラル[5]ミラージュ[5]ヨシツネ[10]うたポリ[10]S.イノシシ[10]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
73パ王ーン[10]アストラル[5]ミラージュ[5]ヨシツネ[10]うたポリ[10]S.イノシシ[10]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
74パ王ーン[10]アストラル[5]ミラージュ[5]ヨシツネ[10]うたポリ[10]S.イノシシ[10]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
75パ王ーン[10]アストラル[5]ミラージュ[5]ヨシツネ[10]うたポリ[10]S.イノシシ[10]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]ドドロ[10]デブートン[10]H.ゲイズ[10]
76パ王ーン[10]アストラル[5]ベルトベン[10]うたポリ[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]メガタロス[10]ドドロ[10]
77パ王ーン[10]アストラル[5]ベルトベン[10]うたポリ[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]メガタロス[10]ドドロ[10]
78パ王ーン[10]アストラル[5]ベルトベン[10]うたポリ[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]メガタロス[10]ドドロ[10]
79パ王ーン[10]アストラル[5]ベルトベン[10]うたポリ[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]メガタロス[10]ドドロ[10]
80パ王ーン[10]アストラル[5]ベルトベン[10]うたポリ[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]雷ランス[10]メガタロス[10]ドドロ[10]
81パ王ーン[10]ウホーン[10]ベルトベン[10]ガルム[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
82パ王ーン[10]ウホーン[10]ベルトベン[10]ガルム[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
83パ王ーン[10]ウホーン[10]ベルトベン[10]ガルム[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
84パ王ーン[10]ウホーン[10]ベルトベン[10]ガルム[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
85パ王ーン[10]ウホーン[10]ラシャーガ[10]ガルム[10]眠大根[5]シハン[10]パコキング[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
86アーク[5]ウホーン[10]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]眠大根[5]イヌワシ[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
87アーク[5]ウホーン[10]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]眠大根[5]イヌワシ[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
88アーク[5]ウホーン[10]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]眠大根[5]イヌワシ[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
89アーク[5]ウホーン[10]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]眠大根[5]イヌワシ[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
90アーク[5]ウホーン[10]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]眠大根[5]イヌワシ[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]
91アーク[5]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
92アーク[5]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
93アーク[5]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
94アーク[5]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
95アーク[5]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
96アーク[10]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
97アーク[10]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
98アーク[10]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]
99アーク[10]アストラル[5]ラシャーガ[10]H.ゲイズ[10]ガルム[10]うたポリ[10]シハン[10]乱れ馬[10]ギガ頭[10]メガタロス[10]シンロン[10]パコキング[10]

http://lapcie.com/から引用。

出現アイテムEdit

クロンの試練/出現アイテムを参照。

出現ワナEdit

鳥飛魔天の挑戦#wanaとほぼ同じ。
初期配置数

数値は出現率を表す。
出現確率は「各項目の数字/すべての項目の総和」となる。

ワナの種類01F〜03F〜
木の矢のワナ1010
鉄の矢のワナ1010
毒矢のワナ1010
丸太のワナ1010
水滴ポットン1010
イガイガボトボト1010
トゲのワナ--
落石のワナ1010
大落石のワナ-10
いかずちのワナ--
地雷1010
大型地雷-10
装備外しのワナ1010
転び石1010
トラバサミ1010
鈍足のワナ1010
回転板1010
眠りガス-10
ケロケロの雨1010
モンスターのワナ-10
バネ1010
落し穴1010
警報スイッチ1010
召喚スイッチ1010
呪いのワナ--
デロデロの湯1010
一方通行のワナ--
罠のワナ--
イカリのワナ--

http://lapcie.com/から引用。

コメントEdit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボス戦にジンパチ連れてくと面白い -- 2016-08-29 (月) 02:00:12
  • 20Fあたりで風魔の盾が床落ちしてた・・・ -- 2016-11-20 (日) 04:07:29
  • 全フロア通して敵の数が多め。秘技書を極めながら登るのは相当しんどいので、予め何度もリトライするとか魔天の方で極めておきたい。 -- 2018-01-14 (日) 07:18:16
  • アイアンヘッドの頭って使えるな、うまい人なら金セットじゃなくこれでクリアできるはず -- 2018-02-02 (金) 07:39:16
  • 初クリア。じっくり稼いでデビカンゾーン即降りに備えるゲームだった。アストラルは括目してれば何とでも。 -- 2018-09-13 (木) 19:57:14
  • 先に鳥飛の方をクリアしておくと楽だけど、あっちのが数段難しい。3倍速おうごんマムルとおおいかりメガタウロスは勘弁してつかあさい。アストラルの不意打ちも痛い。 -- 2018-09-23 (日) 18:26:38
  • 白蛇島でも秘技使いたかったなぁ・・・白蛇島がヌルゲーになっちゃうか? -- 2018-10-13 (土) 17:27:05
    • そんなあなたにファイト一発(裏白蛇ベースだけど) -- 2018-10-14 (日) 15:59:24
    • PC版・・・持ってないんだ・・・。 -- 2018-10-14 (日) 22:17:05
  • 水フロアジェットイノシシコンボでアイテム全部落とされてからの -- 2019-02-07 (木) 17:43:19
    • デビカンゾーンやっと抜けた71階が双子部屋でアストラルミラージュ計4体に囲まれる理不尽 -- 2019-02-07 (木) 17:45:02
  • キツかった…ニギる余裕無し&店売りもなく、飯の代わりに回復の壺食ってたから斎戒にたどり着いた時点で所持品残り数個。ボスの動きが止まる位置になけなしの秘伝書着火してなんとか倒せた。 -- 2019-03-16 (土) 21:27:02
  • デビカンゾーンもさることながら、26F〜30F のエビカンゾーンも十分つらい。このあたりじゃ装備もまだ中途半端だし。通路で三倍速パオパ王遭遇ぴこーんぼかっぼかっ、でほぼ身代わり1ロス。風待ちが無難なのかなぁ・・・ -- 2019-04-05 (金) 22:54:00
  • 99Fクリアの盾に皮の盾を推したい。根性の竹刀と皮の盾からアイアンヘッドの頭 -- 2019-05-02 (木) 20:03:27
    • 車輪のやいばは複数あると使い回せば矢の残りが気にならない。呪われたのを持ち歩くより必要におうじて軟投か気合い投げ -- 2019-05-02 (木) 20:21:38
    • 雷神剣ほぼ使えない。雷無効はプルン系の階層しか事前に使わない。入る前に気付けば他にやりようがある。 -- 2019-05-02 (木) 20:35:51
    • 四股をモンスターハウスで使うのはおすすめしない。モンスターの罠で敵倍増したり地雷で消えたり。 -- 2019-05-02 (木) 20:48:00
    • なんか途切れてる。根性の竹刀と皮の盾からアイアンヘッドの頭か皮の盾の持ち替え。風待ち中にこまめにつけかえれば霞飯にさく気力が少なくてすんで他にまわせる。身代わりの腕輪は付けっぱなしで使い捨てどうせ余って持ちきれない。金セットはまもりの腕輪があってから探すくらいで いいと思う -- 2019-05-02 (木) 21:39:58
  • クロンでのイッテツは、31F〜のスカイと将軍が揃うエリアにて、アーク狩用の敵が惑う太い通路を掘る為の、気の良い土建屋のオッチャンと化す。 -- 2019-10-05 (土) 19:57:58
  • 金セット出なかったけどなんとかクリア。オオカリ元締めに保存身代わりにぎられまくったけど、店売りの見切りの盾がいい仕事してくれた。これと復活草なかったら無理だった。 -- 2019-12-16 (月) 20:49:33
  • 金セットでなかったけど久しぶりにクリア。 開幕敵に囲まれ高飛び後アストラル2匹にボコられ身代わり腕輪一気に消費したけど、最後はアークドラゴン「死門」で根絶やししたので何とかなった。 -- 2020-04-26 (日) 11:49:06
  • 死門目指して何度も挑戦し、初打開。金セット出なかったが、使い捨てと正面戦士の盾のおかげでなんとかなったよ -- 2020-12-22 (火) 12:09:39
  • 41階でオオイカリ洞窟に3回も殺されるし -- 2021-02-08 (月) 21:47:23
  • 保存は出ないしプルンは復活落とさないしでイラついたが何とかクリア。ようやく死門極められる -- 2021-02-11 (木) 16:38:09
  • やっとクリアできた。金セットが2回で揃った・・・保存の壺が全然出ない。 -- 2022-01-28 (金) 20:47:17
  • 力99にもできたし金セットも揃ったし楽勝でしょと思ったけどそんなことはなくて60階くらいから即降りしてた -- 2022-02-03 (木) 05:11:21
  • 99階初クリア!23時間かかったけど、、ホント良かったぁ(><)嬉しい! 剛剣卍カブラと風魔と身かわしとやまびこの盾が出たのが幸運だった! -- 2022-03-16 (水) 00:19:38
コメント:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-03-16 (水) 05:48:13