天輪国上級Edit

階層全27階+ボス1階*2
上り・下り上り
出現条件天輪国初級クリア
出現ベース-
行き方十六夜の里の
右下から進める
クリア特典合成の壺[5](初回のみ)
持込
仲間連込
救助
MH
特殊MH

天輪国初級をクリアすると行くことができるようになるダンジョン。飛び去った巨大花を追うべく、ホウライ山に挑むことになる。
「上級」なだけあって全27階+ボス2連戦。ボスも一筋縄ではいかない強さになっており、初級より難しくなっている。
杖・壺に加えて、シリーズのシナリオダンジョンとしては珍しく、草や巻物までもが未識別状態で出現する。

しかし持ち込み可能なアイテム数に制限がないことから、難易度はやや簡単といったところ。
天輪国初級をクリアした際の装備がそこそこ強ければ、そのままクリアすることも十分可能。
ただボスとの2連戦があるので、戦力を残していない場合は苦しい戦いになるだろう。

クリアすると一度目のエンディングになり、ボスとは二度と戦えなくなる。
初回クリア時にのみ、クリア後に鋼賀村でジンパチから合成の壺[5]がもらえる。

Table of Contents

装備Edit

武器Edit

ベースは基本値と印を重視すればよいだろう。

ベースEdit

剛剣マンジカブラ
普通に拾える剣では最高の剣。手に入ったならばぜひ乗り換えよう。
どうたぬき
カタナの上位互換。手に入ったならば乗り換えよう。
カタナ
天輪国初級根来神社で買えて、十分な剣といえる。

Edit

敵に与えたダメージの1/3だけ自分を回復する。盾が完成し、余裕があるのならば回復の剣を作るといいだろう。かなり無茶が利くようになる。
修正値を下げられなくなる。特にマンジカブラとなると修正値の重みがあるので、是非入れておこう。
1/4の確率で会心の一撃が出るようになる。タウロス系が出てくる深い階層まで行かないとなかなか手に入らないが、火力がかなり増すので、入れておこう。
盾の基本値が3上がる。アスカでは基本値が高ければ高いほど+修正値の効果が上がるというシステムなので、基本値を上げる扇印は非常に有効。
ない場合は弟でも十分だが、あるならば扇印を優先して入れよう。盾の弟印と合わせれば敵を回復役同然に扱ったり、仲間にトドメを刺させやすくなる。
天輪国上級では27Fまでで、それほどレベルは上がらずアスカ自身の攻撃力は上がらない。よって、弟を2〜3個入れるだけで十分回復の剣の代用となりえる。
初級から薬草や命の草を持ってこれず、ここでも拾えなかったときはこう妥協するのも手だと覚えておくとよい。

Edit

ベースは基本値と印を重視すればよいだろう。食料対策はお店や宿屋があるため、今はまだ甘めでも良い。

ベースEdit

風魔の盾
あれば幸せ。クリアできた後は保管しておこう。
鉄甲の盾
天輪国初級根来神社で買える、十分な性能の盾。無い場合は買っておこう。
獣王の盾
基本値は高い。が、入れたい印が多いので、ストーリーではスロット数が1多い鉄甲のほうがいいかもしれない。
メイン武器がドレインバスターあたりだったら後半で共鳴効果が活躍するかも。

Edit

ダメージを食らった時に、HPが回復する印。
1個で4、2個で7、3個で11・・・という風に印の個数に比例してHP回復量も増えていく。
修正値に匹敵するかそれ以上に貢献するので、印があまった場合は入れておけば間違いはないといえる。
しおいやん系の特技の力下げ、毒矢や毒草の毒など、力の減少をすべて無効化できるので、入れておいて損は無い印。
ミドロ系の特技やケロケロの雨で修正値が下がることがなくなる。
といっても、上級だけ考えた場合、ミドロは25F〜27Fしか出てこないので、なくても十分クリアは可能。メッキの巻物や金の盾が手に入ったら、今後のことも考えて入れておこう。
ゲイズ系の催眠攻撃や、パ王系の杖、ジャガール系の呪いなどを反射して相手に返す印。入手率は低いが効果は高いので、手に入ったらぜひ入れたい。
トド対策。また、ペリカン合成を安全かつ円滑に行うために、慣れていない人は入れておくといいかもしれない。
のちのことを考えても、アイアントド対策に入れておきたい印だろう(上級には出現しないが)。
お金があれば妖怪村で必ず買えることは覚えておこう。

重要アイテムEdit

Edit

復活の草
死んでも1回復活できるという、極めて強力な効果を持つ草。持っている場合、2つは必ず壺の外に出しておくように。
高とび草
開幕モンスターハウスでの逃げに。また、囲まれたときにも役立つ。
すばやさの種
開幕モンスターハウスでの逃げや、ちょっとしたピンチのときに役に立つ種。

巻物Edit

白紙の巻物
すべての巻物の頂点に位置する巻物。とはいえ、そのデータの中で読んだ巻物しか書き込めない点には注意。
混乱の巻物
対モンスターハウス用の巻物。後半に備え1枚はキープしておく。
バクスイの巻物
対モンスターハウスにもなるが、効果が切れると倍速で動き出すので、処理しきれるくらいの量の敵の場合に使うか、逃げ切れる算段のつく場合に使用。
ゾワゾワの巻物
ゾワゾワ状態ではペリカンは逃げないので、トドの盾がないときのペリカン合成で役立つ。もちろん、囲まれてピンチのときにも使える。
困った時の巻物
おにぎり代わりにもなり、敵に囲まれたときもHPを回復すると同時にピンチを脱出できる強力な巻物。
聖域の巻物
1枚でピンチを切り抜けられる巻物だが、天輪国上級のボス戦では使えない。モンスターハウスに出くわしたときや、囲まれたときなどに使っていこう。
炎上の巻物
ボス戦で効果を発揮する数少ない巻物。ミナモと共に戦う場合に限り、絶大な効果を発揮する。
ただ、効果範囲的には火ばしらの杖のほうが安全なので拾えたらそっちを優先したほうがいい。

Edit

身代わりの杖
たいていのピンチはしのげる杖。1本は持っておきたい。複数拾えればラッキー。
鈍足の杖
モンスター1体をほぼ無力化できる強力な杖。挟み撃ちには注意。
封印の杖
いやな特技を使うモンスターに使っていく。イアイ・ノロージョ・にぎり親方など。
合成し終わったペリカンに振ると、通常モンスターのように近寄ってくるので処理が楽。

階層別攻略Edit

01F〜02F 十六夜の水田 南部(シャッフルダンジョン)Edit

特に問題はないだろう。敵を倒し、アイテムを拾って次の階へ進む。

ミナモがいるときはミナモに倒させてレベルを上げるといいが、逆にミナモが敵に倒されると不味いことになる。
ただ、洞窟マムルくらいならアイテム1つで何とかできることも多い。
まあレベル1のミナモでもHPは25あるので、あなぐらマムルに倒されることはほとんどないと思われる。

03F〜04F 森神の地下道(ランダムダンジョン)Edit

しおいやん(03F〜04F)が出現する。

消orうの入った盾がない場合、矢などを使って処理して力を下げられないように。

05F〜06F ヒスイ洞窟(ランダムダンジョン)Edit

ゲイズ(05F〜07F)、にぎりへんげ(06F〜08F)が出現する。

大切なアイテムを使われたりおにぎりにされないように、敵の攻撃ターンを与えず遠距離攻撃で倒すことを心がけよう。

小さな峠Edit

ここでヘイジかキハチを仲間にできる。ミナモと一緒に連れて行けば心強い。
だが仲間二人よりも一人の方が育てやすいので、二人になったら片方は倒してしまってもよい。

07F〜08F 天輪の樹海 東部(シャッフルダンジョン)Edit

怪盗ペリカン(07F〜10F)、ひまガッパ(09F〜10F)が出現する。

ここで手持ちのアイテムのペリカン合成を進めよう。トドの盾があれば合成が格段に楽になる。
9Fからはアイテムを投げるひまガッパがいるので、フロアの巡回は早めに行いたい。

09F〜10F 白神沼・東部(シャッフルダンジョン)Edit

まじしおいやん(09F〜11F)、鬼面武者(09F〜11F)、くねくねハニー(09F〜11F)が登場する。

消orうがない場合、まじしおいやんとまともに戦わず、矢と杖などで応戦。

鬼面武者を倒すと、敵をレベルアップさせてしまう亡霊武者が出現する。
装備が弱い場合はふきとばしの杖など、固定ダメージを与えられるアイテムで処理したい。

くねくねハニーは横に並ばない限りはずっと寝ているので、起こさずに移動しよう。
ただし、仲間が勝手に叩き起こす事もある。その場合は倒す方向で。

11F〜12F フイゴ銅山(ランダムダンジョン)Edit

ノロージョ(12F〜14F)、まわるポリゴン(12F〜14F)、おばけ大根(12F〜14F)が出現する。

ノロージョには、つけはずしする腕輪や転ばぬ先の杖を呪わせられないように。対策としては、壺の中に入れておけば呪われることがない。
まわるポリゴンはモンスターハウスでうっかり部屋へ進んでしまうと囲まれてしまうので危険。場所がえの杖で通路へ逃げよう。
おばけ大根は他のモンスターと一緒に出くわすと、鈍足にされ袋叩きにあう可能性があり危険。複数体の敵と一緒に出てきたときは通路で戦いたい。

13F〜14F 炎竜の牙(ランダムダンジョン)Edit

ハヤブサ天狗(11F〜13F)、怪盗ペリカン2世(13F〜16F)が出現する。

怪盗ペリカン2世が出現するが、13Fはハヤブサ天狗も出現する。
ハヤブサ天狗がペリカンに化けているケースがあるので、13Fのペリカン合成は避けた方がいい。
14F〜16Fはハヤブサ天狗が出ないので、見つけたペリカン2世は必ず本物。ここで合成したい。

15F〜16F 鬼目古墳(ランダムダンジョン)Edit

ケンゴウ(14F〜16F)、オヤジ戦車(14F〜16F)が出現する。

ケンゴウは盾をはじいてくるので、壁を背にして戦おう。
オヤジ戦車は砲弾で他のモンスターを巻き込んで倒し、イッテツ戦車にレベルアップしてしまうことがある。
水がめが入手できていれば、水をかけることで封印状態にできることを覚えておこう。

妖怪村Edit

モンスターばかりが集まって暮らしている奇抜な村。戦闘は発生しないので安心していい。

道具屋Edit

不足しているジャンルの物があったら補充しておこう。

商品売値
かつおぶし2000
トドの盾6000
巨大なおにぎり300
弟切草500
毒消し草400
おはらいの巻物1000
識別の巻物500
保存の壺[4]1440
回復の壺[4]1200
持ち帰りの巻物1000

宿屋 カスミ屋Edit

1泊500ギタン。

17F〜18F ホウライの岩屋(ランダムダンジョン)Edit

ドラゴン(17F〜20F)、パ王(17F〜20F)が登場する。

ドラゴンは攻撃力が高く、また直線状にダメージ20の火炎を吐いてくる。他の敵を炎の誤爆で倒してレベルアップされると手ごわい。
パ王はかなしばりの杖を振ってくるので、他の敵との思わぬ連携に注意。同じ部屋の中の見えない赤い点はパ王だと考えて行動すること。

19F〜20F ホウライ山(シャッフルダンジョン)Edit

にぎり親方(20F〜22F)、怪盗ペリカン3世(20F〜24F)が出現する。

にぎり親方に特技でおにぎりにされると、アスカは10ターンの間ほぼ無力となり非常に危険。
1対1のときはそれほど怖がる必要はないが、複数体敵がいる場合には要注意。

怪盗ペリカン3世は2倍速なので、攻撃力・防御力が低く倒しきれない場合はうっとおしい敵。
トドの盾がある場合は合成に使えなくもないが、20F以外は視界やマップの広さ的に不利になりがちな点は注意。
合成したいアイテムがない場合は、手早くダメージを与え倒してしまおう。

21F〜22F 水竜の背骨(シャッフルダンジョン)Edit

強制バネ(普通のバネより青い)を利用して部屋を移動する特殊なシャッフルダンジョン。

イアイ(22F〜24F)が登場。イアイはケンゴウの上位種で、武器・盾をはじいてくる上に攻撃力・防御力が高い強敵。
守備力が低く厳しい場合は、水がめで水をかけて攻撃力を下げたり、杖を使うなど、早めの対処が活きる。

23F〜27F メイオウラン(ランダムダンジョン)Edit

スーパーゲイズ(23F〜25F)、おどるポリゴン(23F〜25F)、しおやだん(24F〜27F)といった嫌らしいモンスターに加え、
ミノタウロス(25F〜27F)、チェインヘッド(25F〜27F)、ナシャーガ(25F〜27F)、
スカイドラゴン(25F〜27F)、イッテツ戦車(25F〜27F)と、ここにきてパワー系モンスターが多数出現する。

スーパーゲイズはアイテムを勝手に使われるので、運が悪いと回復の壺の中に装備を入れさせられたり、
持ち帰りの巻物を読ませられたりする。(これは持ち帰りの巻物を壺から出して所持しているのが悪いが)
できればやまびこの盾を盾に合成しておきたい。無い場合は通路にいる時間を極力なくし、
遠距離にいるうちに早めに対応する。やまびこがないが、本当にどうしても事故りたくなければ、
剣と盾を呪い状態にしておく(呪いのワナの上に落ちるように投げればお手軽)、回復の壺は捨てる、などしておく。

ミノタウロス、イッテツ戦車など攻撃力が高いモンスターにも要注意。盾が強い場合は相手をしても問題ないが、
ギリギリである場合は階段を見つけたら即降りてしまうほうがいい。あかりの巻物がある場合は使ってしまおう。

メイオウラン頂上Edit

ボス・メイオウラン戦。1戦目は、モンスターを護衛に配置している「不完全体」との戦い。
メイオウランは通常攻撃も移動もせず、4ターンつぼみを閉じた状態→1ターンつぼみを開く→6ターンつぼみが開いた状態→1ターンつぼみを閉じる、という行動を繰り返す。
攻撃するべき箇所は本体付け根の核だが、つぼみが閉じている間は無敵で一切ダメージを与えられない。
つぼみを開いた状態ではモンスターを1体召喚する。

初期配置されている雑魚敵はスカイドラゴン1体、アースニードル2体、ナシャーガ2体、あばれ馬将軍2体といずれもパワー系ばかり。
戦闘中に召喚されるモンスターはナシャーガ・あばれ馬将軍・スカルドラゴン・しおやだん・イェンロンなど。
アースニードルやスカルドラゴンはここで初遭遇となる人が多いだろう。

敵との距離が離れている状態で戦闘が始まるため、スカイドラゴンやあばれ馬将軍の遠距離攻撃が厄介。
他にも召喚されたイェンロンに吹き飛ばされたり、しおやだんが分裂して面倒なことになりかねない。
混乱の巻物・場所替えの杖を使い、メイオウランへ一気に近づき、つぼみが開くのを待って攻撃しよう。

身代わりの杖を使うと、どのモンスターがレベルアップしても非常に強力なモンスターが誕生してしまう。
それを利用して、そのモンスターにふたたび身代わりの杖を使い、ターン数を稼ぐのも手。実行するなら2本ほどは欲しい。

1戦目のメイオウランは、投げたアイテムを食べて回復してしまうので注意。ミナモは足手まといになる可能性が高い。
ちなみに、聖域の巻物を置こうとしてもどこかへ消え去ってしまい効果を発揮できない。当てにするのは止めよう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■
■□□□□□□□□■花■□□□□□□□□■
■□□□□□馬□ナ□□□ナ□馬□□□□□■
■□□□□□□針□□ス□□針□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ ア:アスカ
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ 花:メイオウラン
■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■ ス:スカイドラゴン 
■■□□□□□■■■■■■■□□□□□■■ ナ:ナシャーガ
■■□□□□□■■■■■■■□□□□□■■ 針:アースニードル
■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■ 馬:あばれ馬将軍
■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□□ア□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■

(■の部分は水路ではなく壁扱いで、投げたアイテムや杖の魔法弾等は貫通しない。)

メイオウラン完全体Edit

1戦目からの連続戦闘。今度は蔦やおしべを伸ばして攻撃する「完全体」。
戦闘前に、ミナモが仲間にいない場合でも駆けつけてきて仲間になる。
その場合は勿論HP最大だが、先ほどの戦闘で生きていたらHPはそのまま。
瀕死だった場合はあらかじめ殺してしまっても良いかも。ただし、火柱が起こせて回復の杖がある場合は回復を優先してもよい。

メイオウラン本体は先ほどと変わらず、攻撃ポイント開放・閉鎖、雑魚モンスター召喚を行なう。
HPは1戦目と同じ300。また、1戦目と違ってアイテム投げが効くようになっている。

おしべは、動かずに3ターンごとに範囲2マスの花粉攻撃をしてくる。花粉攻撃は力を1ポイント下げる効果がある。
つたはアスカのほうへ寄ってきて、2ターン動かない場合姿を現しメイオウランから遠ざけてくる。姿を現した後は攻撃してこない。
つたの下にいなければ被害は無いが、こいつのせいで本体攻撃ポイントを牛耳る事は先ず不可能。
そのため、移動・攻撃・アイテムを効率的に行なう必要がある。身代わりの杖で囮を作れば、つたもそちらの方に向かうので戦いやすくなる。

1戦目より攻撃してくる敵の数は少ないが、つたがメイオウランを倒すのを邪魔してくる。早めに近づき倒したい。
メイオウラン本体のマスに火柱を発生させれれば、あとはそこめがけて飛び道具を投げて火を絶やさないようにすれば、確実にダメージを与え続けれるので倒しやすい。
その場合でも、ほかのモンスターの攻撃で自分や仲間(具体的にはクナイを無限に投げれるミナモ)が倒されないように気を付けよう。
このダンジョンをクリアした後は持ち込み可能ダンジョンがあまり出てこないので、余力を全て費やして撃破しよう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■
■□□□□□□□□■花■□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□ツツ□ツ□ツ□雄□雄□ツ□ツ□ツツ□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ ア:アスカ
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■ 花:メイオウラン
■■□□□□□□■■■■■□□□□□□■■ 雄:おしべ 
■■□□□□□■■■■■■■□□□□□■■ ツ:つた
■■□□□□□■■■■■■■□□□□□■■ ミ:ミナモ
■■■□□□□□■■■■■□□□□□■■■
■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■
■■■■□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■
■■■■■■■□□ミア□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■

メイオウランのステータスEdit

名称HP攻撃力守備力経験値属性特徴
メイオウラン30045209999水癒・2回戦うことになり、1回目のみ投げつけられたアイテムを食べてHPを20回復する能力を持つ。
・攻撃力は存在するが、攻撃も移動もしてこない。
・4ターンつぼみを閉じた状態→1ターンつぼみを開く
→6ターンつぼみが開いた状態→1ターンつぼみを閉じる、という行動を繰り返す。
・つぼみを閉じている間は無敵状態となり、開いている間はフロアのどこかにモンスターを1体召喚することがある。
おしべ502515500・移動しない。
・アスカや仲間が2マス以内に近づくと膨らみはじめ、それから3ターン後に相手の有無に関わらず、
範囲2マス以内の全てに花粉攻撃をしてくる。花粉攻撃は毒で力を1ポイント下げる効果もある。
つた503010500水癒
鈍足
・地面の下に隠れ、アスカの足元へ優先して近づいてくる。その間は攻撃できない。
・つたが足元にいる状態で2ターン経過した場合、姿を現し3マス先へ投げ飛ばし攻撃をしてくる。
・姿を現した後は攻撃も移動もせず、6ターン後にまた地面の下に姿を隠す。
コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 頂上をぬけて完全体のステージで帰ると(倒れても同じ?)次に来た時に2つ合わせたような状況になる -- 2012-03-03 (土) 12:19:08
  • メイオウランに火柱や炎上を使うとだいぶ楽でした。まあ近づくには+αがいるのだが・・・ -- 2010-04-24 (土) 00:32:10
    • 本体は移動しないので火ばしらの杖が効果的 -- 2012-02-14 (火) 15:43:08
    • 火柱があればボス楽々撃破可能 -- 2012-04-04 (水) 16:02:13
  • 雑魚相手してたらミナモさんがひとりでメイオウラン刈ってくれました -- 2011-02-06 (日) 20:37:03
    • このボス戦のみアホの子ミナモが謎の活躍をする -- 2012-06-23 (土) 12:46:49
    • 雑魚倒している間にミナモがクナイ連射でボスを倒してしまった -- 2012-08-23 (木) 10:58:46
  • メイオウランにアイテムを投げると食べて回復する模様(計500以上ダメージを与えても倒せなかった)。ミナモのクナイも食べてしまうので注意。 -- 2010-09-05 (日) 21:21:56
    • メイオウラン初回はミナモのクナイを食べて回復?するから長引いた -- 2014-10-18 (土) 18:03:28
  • 遠投+矢、銀の矢。竹刀でマッスル化してると(´;ω;`)ブワッ -- 2013-01-04 (金) 23:08:20
    • ボスは混乱と遠投装備して初期位置から延々矢を撃ってるのが楽 -- 2014-11-15 (土) 02:18:44
    • メイオウラン戦にて...バクスイ読むつもりが、間違えて持ち帰り読んで帰ってしまったorzせっかく根性の竹刀で力80まであげてたのに...。 -- 2015-08-28 (金) 14:31:12
  • 乱れ馬王の発生に注意、まあ馬がこいつ討伐する事もあるが -- 2016-10-08 (土) 13:24:36
  • 盾にうろこ(毒消し)と金あと弟いくつか欲しいね -- 2019-05-19 (日) 02:34:33
  • 遠投+百発百中+3000G以上を投げれば一撃必殺です -- 2020-10-24 (土) 22:21:26
  • ねだやしきかなかった。。 -- 2021-03-19 (金) 00:27:00
  • 本体はモンスターを呼ぶ事しかできないし、つたもおしべも低HPで1〜2発で倒せるので、実は周りから殲滅して行く方が簡単。召喚モンスターはしおやだん、スーパーゲイズが厄介なので盾にまず毒消し、弟が何個かと欲を言えばやまびこがあればほぼ苦戦はしない。ダメージソースとして、メイオウランに火を付けたらミナモがクナイで維持してくれる。とにかくじっくり雑魚を倒すべし。 -- 2021-12-06 (月) 00:34:19
コメント:

出現モンスターEdit

数値は出現率を表す。出現確率は「各項目の数字/すべての項目の総和」となる。

1マムル[10]あなぐら[10]チンタラ[10]
2マムル[10]あなぐら[10]チンタラ[10]うしわか[10]
3みならい[10]いやん[10]よせ蛙[10]うしわか[10]
4みならい[10]いやん[10]よせ蛙[10]うしわか[10]ガマラ[3]ボウヤ[10]天狗[3]かけだし[10]
5ゲイズ[10]トド[3]わらポリ[10]ガマラ[3]ボウヤ[10]天狗[3]かけだし[10]
6ゲイズ[10]トド[3]わらポリ[10]オトト兵[10]にぎり[10]ンドゥバ[10]中チンタラ[10]
7ゲイズ[10]トド[3]わらポリ[10]オトト兵[10]にぎり[10]ンドゥバ[10]中チンタラ[10]影帽子[10]R.イノシシ[5]ペリカン[3]
8コドモ[10]プルン[2]にぎり[10]ンドゥバ[10]中チンタラ[10]影帽子[10]R.イノシシ[10]ペリカン[3]
9コドモ[10]プルン[2]カッパ[10]オト軍曹[10]まじしお[10]すぐ蛙[5]ハニー[10]鬼面[10]R.イノシシ[10]ペリカン[3]
10コドモ[10]プルン[2]カッパ[10]オト軍曹[10]まじしお[10]すぐ蛙[10]ハニー[10]鬼面[10]ウッホ[10]ペリカン[3]
11パコレプ[10]馬武者[10]ハヤブサ[3]とげ竜[10]クロウ丸[10]まじしお[10]すぐ蛙[10]ハニー[10]鬼面[10]ウッホ[10]
12パコレプ[10]馬武者[10]ハヤブサ[3]とげ竜[10]クロウ丸[10]ノロージョ[10]まわポリ[10]いっぱし[10]化大根[10]ウッホ[10]
13パコレプ[10]炎入道[10]ハヤブサ[3]とげ竜[10]クロウ丸[10]ノロージョ[10]まわポリ[10]いっぱし[10]化大根[10]ムーロン[10]ジャガン[5]ペリカン2[3]
14デブータ[10]炎入道[10]オヤジ[10]ケンゴウ[10]プルリン[2]ノロージョ[10]まわポリ[10]いっぱし[10]化大根[10]ムーロン[10]ジャガン[5]ペリカン2[3]
15デブータ[10]シューベル[10]オヤジ[10]ケンゴウ[10]プルリン[2]般若[10]シャーガ[10]兵隊アリ[10]はがくれ[10]ムーロン[10]ジャガン[5]ペリカン2[3]
16デブータ[10]シューベル[10]オヤジ[10]ケンゴウ[10]プルリン[2]般若[10]シャーガ[10]兵隊アリ[10]はがくれ[10]荒馬[10]とおせん[10]ペリカン2[3]
17黒帽子[10]キグニ族[3]パ王[10]ヨシツネ[10]ドラゴン[5]般若[10]シャーガ[10]荒馬[10]とおせん[10]
18黒帽子[10]キグニ族[3]パ王[10]ヨシツネ[10]ドラゴン[5]アイアン頭[10]シャーガ[10]荒馬[10]とおせん[10]
19黒帽子[10]キグニ族[3]パ王[10]ヨシツネ[10]ドラゴン[5]アイアン頭[10]エーテル[1]タウロス[10]プチフェニ[3]ボーン[10]
20イェンロン[10]メンベル[10]親方[10]ダイキライ[10]ドラゴン[5]アイアン頭[10]エーテル[1]タウロス[10]プチフェニ[3]ボーン[10]ジャガー[10]ペリカン3[3]
21イェンロン[10]メンベル[10]親方[10]ダイキライ[10]いま蛙[10]オト大将[10]エーテル[1]タウロス[10]プチフェニ[3]ボーン[10]ジャガー[10]ペリカン3[3]
22イェンロン[10]メンベル[10]親方[10]ダイキライ[10]いま蛙[10]オト大将[10]J.イノシシ[10]パコキーナ[10]イアイ[10]緑トド[3]ジャガー[10]ペリカン3[3]
23おどポリ[10]S.ゲイズ[10]竜ヘッド[10]暴れ馬[10]いま蛙[10]オト大将[10]J.イノシシ[10]パコキーナ[10]イアイ[10]緑トド[3]ペリカン3[3]
24おどポリ[10]S.ゲイズ[10]竜ヘッド[10]暴れ馬[10]やだん[10]オト大将[10]J.イノシシ[10]パコキーナ[10]イアイ[10]緑トド[3]チェイン頭[10]ペリカン3[3]
25おどポリ[10]S.ゲイズ[10]竜ヘッド[10]暴れ馬[10]やだん[10]スカイ[3]ミドロ[10]ミノタロス[10]パオパ王[10]イッテツ[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]
26大チンタラ[10]デブチョ[10]ノロジョ姉[10]やだん[10]スカイ[3]ミドロ[10]ミノタロス[10]パオパ王[10]イッテツ[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]
27大チンタラ[10]デブチョ[10]ノロジョ姉[10]やだん[10]スカイ[3]ミドロ[10]ミノタロス[10]パオパ王[10]イッテツ[10]チェイン頭[10]ナシャーガ[10]

http://lapcie.com/から引用。

出現アイテムEdit

天輪国上級/出現アイテムを参照。

出現ワナEdit

初期配置数

数値は出現率を表す。出現確率は「各項目の数字/すべての項目の総和」となる。

ワナの種類03F〜05F〜07F〜09F〜11F〜17F〜19F〜21F〜23F〜
木の矢のワナ1010101010----
鉄の矢のワナ7710101010101010
毒矢のワナ5510101010101010
丸太のワナ101010-101010-10
水滴ポットン1010--10----
イガイガボトボト101010-1010101010
トゲのワナ----1010--10
落石のワナ-1010-1010101010
大落石のワナ----1010101010
いかずちのワナ---------
地雷-10-101010101010
大型地雷---101010101010
装備外しのワナ1010--1010--10
転び石101010101010101010
トラバサミ101010101010101010
鈍足のワナ1010--1010--10
回転板1010--1010101010
眠りガス---101010--10
ケロケロの雨1010-101010--10
モンスターのワナ----1010--10
バネ1010--1010--10
落し穴--1010101010-10
警報スイッチ----1010--10
召喚スイッチ----1010101010
呪いのワナ---------
デロデロの湯----1010--10
一方通行のワナ---------
罠のワナ---------
イカリのワナ---------

http://lapcie.com/から引用。

コメントEdit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • うしわかとかの配置がおかしいな -- 2010-02-10 (水) 15:08:19
  • 戦車にボッコボコにされたオレは負け組 -- 2010-07-14 (水) 23:56:41
  • 10回くらい行ってるがwikiで初めて野生のスカイがでるのを知った -- 2010-07-18 (日) 21:39:40
  • メイオラウン頂上のところの文が場所がえの巻物になってる -- 2010-08-13 (金) 22:16:21
  • ・・・出現テーブル見て合成に来たら14Fペリ不在15Fでペリ→ハヤブサ天狗がいたでござる・・・萎えた・・(星華出現後) -- 2010-10-04 (月) 08:37:27
    • ペリカン2世だけど階層別攻略には怪盗ペリカン2世(12F〜16F)とあり、出現モンスターには13F〜16Fなんだがどっちが正しい? -- 2010-10-09 (土) 10:51:13
    • モンスター表が正解。修正済 -- 2010-10-20 (水) 03:12:21
  • 仲間は中盤から終盤でで敵の経験値にしとくと楽、好きに戦えるから -- 2011-08-02 (火) 16:08:50
  • 裏白などに慣れてれば持ち込みなくても余裕 -- 2011-06-06 (月) 23:43:51
    • ↑というか、リーバ八獣神の試練をこなせるレベルなら持込なしはいけるはず。 -- 2011-09-25 (日) 22:48:36
  • ある程度の盾があるなら20階はベルトーベン使ってエレキの経験値稼ぎが出来るかも(アークメガギガガルムが旨い) -- 2011-12-09 (金) 01:49:05
  • イアイのエレキの特殊能力で風魔、卍が比較的簡単に入手可能に -- 2012-12-01 (土) 03:19:28
    • 盾鍛えにイアイ装着でうろついてたら、一緒に出してた洞窟に黒帽子が乗り移って瞬殺された。しばらくやらないわ -- 2012-12-18 (火) 22:53:47
  • 10Fでまさかのねだやしストライク。完全に油断してたw -- 2012-12-19 (水) 00:04:07
  • 装備 盾の印のところに見もいれたらどうでしょうか?意外とよく落ちてるし強力だと思うのですが -- 2010-10-08 (金) 20:16:56
    • 盾の印、見が強力というのに賛成。あと、初級から根性の竹刀を持ってくるのも有効。 -- 2012-12-22 (土) 11:20:01
  • ボウヤーLV20持込で初クリア。遠投出たので矢撃ちまくってボス前行ったら火柱[4]落ちてるしwww溜めアイテムほぼ無傷w -- 2013-10-07 (月) 12:36:16
  • 壺増大&すいだしを求めに、たまに潜る。 -- 2014-03-12 (水) 05:28:23
  • ジンパチからもらえる合成の壺、倉庫圧迫対策で、床に放置してたら消えるっぽい -- 2015-04-14 (火) 22:01:56
  • 剛剣マンジカブラと風魔の盾getしたぜ。倉庫に溜まったのをペリカン合成するために何回か潜ってたら出たw -- 2015-10-14 (水) 15:38:23
  • ヘイジに水がめ使ったら直接攻撃が桁違いになってミナモより強くなるw -- 2016-10-07 (金) 15:43:55
  • しあわせの腕輪とハラヘラズの腕輪+超装備&アイテムでクリア・・・やりすぎたぜ -- 2016-10-20 (木) 06:22:15
  • 「水竜の背」のBGMなしはさすが世界のすぎやま先生だと思った。archscanty -- 2017-10-01 (日) 12:20:16
  • ベース盾を鉄甲から印数の多いトドに乗り換えたら思った以上に被ダメ増えて狼狽える。まあ上級程度なら修正値低くても弟印で解決だが -- 2019-11-28 (木) 18:36:07
  • 願いの腕輪のヒビ状態でボス戦余裕よw -- 2020-07-25 (土) 16:55:49
コメント:

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-10-24 (土) 22:21:26