Top / FAQ / VirtualStore]Edit

動作関連Edit

あるはずのセーブデータがインストールフォルダ内に無いのに、なぜかゲーム内ではきちんとセーブできているEdit

[save]フォルダを覗くと、[ASUKA___001]などの更新日時がかなり古いのにもかかわらず問題が無かったりします。
Windows-Vista(x86)以降のOSにある「VirtualStore(外部リンク)」という機能が原因のようです。
これらのOSでは[C:\ProgramFiles]などの重要な箇所へソフトウェアを通じてデータを書き込むには、管理者権限(Administrator)が必要になっています。
管理者権限の無い状態で書き込みを行うと失敗し、安全度の高い場所へフォルダのコピーが作られ、以後データの読み書きには勝手にそちらを参照するようになる…といった少しややこしい補助機能があり、それが「VirtualStore(外部リンク)」です。


簡単に言うと

管理者権限で起動すれば

C:\ProgramFiles\CHUNSOFT\AsukaPC\save

が、

管理者として起動しなければ

C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\CHUNSOFT\AsukaPC\save

(AppDataフォルダは隠しフォルダのため注意。※表示方法(外部リンク))


が、呼び出し先・保存先になるということです。
管理者/非管理者を切り替えると起動画面で「セーブデータが破損」表示が出ますが、これは呼び出し先が変わったために、レジストリのデータコピーチェックに引っかかっているからです。実際は壊れていないためまずはご安心を。
無暗に切り替えないか、データコピー技と同様のレジストリ削除で対応しましょう。また、バックアップを取る際はsaveフォルダ内のファイルの保存日時をしっかりと確認し、使ってない方の保存先のバックアップをとったり、それを使っている方に上書きしたりしないように気を付けましょう。

コメント ※[Top / FAQ / VirtualStore]Edit




トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS