FAQ
- PS4とかXBOXのコントローラーってキーの設定できないの?ボタン押しても変更されないんだけど --
- このサイトにあるAsukaToolsで設定すればいけるんじゃないかなと --
- ごめんなさいAsukaToolsではなく、起動したときのメニューバーにある設定から行えば行けると思います。失礼しました。 --
- 店の買取値段が違うのですがバグでしょうか・・。Win10で動かしています --
- こんにちは先ほどアスカのセーブデータが消えていました。こちらにあるAppDataというところを見てみたところVirtualStoreはカラッポでした。何故消えたかも良く分からないのですがどうしたら良いでしょうか? --
- ↑続き ゴミ箱をみますとゲームを始めるときに押すアスカマーク「Asfp 」というのがありました。いつもそれが入っているフォルダの中にもそれがあります。触った感覚はありませんがどうやら余計な操作をして削除してしまったようです。ちなみにゴミ箱から元のフォルダに戻しても「発行元を確認できませんでした」実行にすると「アクセスが拒否されました」と出ます。 --
- ↑続き 少し前のものになりますが「save」に入っている2つのファイルはコピーして残ってます。ゴミ箱にはd3d8.dllというのも入っておりました。 --
- そのd3d8.dllはAsukaPlus(Windows10で起動するためのツール)で必要なものですね。AsukaPCフォルダ内に入ってないといけないやつです。 --
- ウィルス対策ソフトが悪さしている可能性ってないでしょうか?AsukaPCフォルダ内のファイルをウィルスか何かと誤検出して消してしまったとかそういう。ウィルス対策ソフトでAsukaPCフォルダを例外に設定しても解決しませんか? --
- 回答ありがとうございます。パソコンはオフラインで使っておりウイルス対策ソフトは入れておりません。 --
- また、ゴミ箱に入れた覚えのないアスカ関連のものが入っていたことからウッカリ自分で変な操作をしてしまったと考えております。コピーした「save」のデータがあることから1回アンインストールして再インストールしてから「save」にそのデータを入れたら使えないでしょうか?古いデータですが、もしそこからでも復帰出来るなら完全にゼロからやるより随分とマシに感じてます。 --
- それでできそうですね。Wiki内の ツール→お一人様専用→アスカ 簡単レジストリ削除 の説明文の所に「セーブデータのバックアップ方法」と言うリンクがありますが、リンク先の「引き継ぎ」の項目を読むにバックアップしたセーブデータファイルをコピーするだけでいけそうです。 --
- saveフォルダ内に既にあるファイルに上書きする場合はレジストリも削除しないといけないようですが、元からセーブデータファイルが無い場合はそれも不要のようです。 --
- ↑ありがとうございます。使えないとはいえ既存のものをアンインストールするのはとても心配で出来ずにおりました。(いけそうと聞いても心配で即できないかもですけど)もし再インストールパターンの失敗の前例や、他にこうしたらリスクが少ないかもという話があれば聞きたいです。よろしくお願いします。 --
- 例えばアスカをアンインストールすると言うことは、インストール時やゲーム起動後にAsukaPCフォルダ内に生成されたファイル及び関連レジストリを綺麗に削除すると言うことであり、別の所にバックアップしたセーブファイルや他のソフトへの影響だったり、もう一度インストールする時になんらかの影響が、と言ったことは無いかと。私はそういった経験は無いです。 --
- アンインストール後に少しファイルやフォルダが残ってたりすることがありますが、そういったものは手動で削除してしまって構いません。AsukaPlusで入れたd3d8.dll等は残るかも?それらも手動で削除してしまいましょう。 --
- インストール作業の前に一応ゴミ箱を空にしておいた方が良いですかね。あとでゴミ箱から戻す操作とかしちゃったら面倒ですし。その後、ディスクからアスカのインストールとパッチ等必要なものを入れたら、インストール直後の綺麗な状態には戻りますかね。 --
- ご存じかもしれませんが。アンインストールは、コントロールパネル→プログラムのアンインストール→アスカ を選択してアンインストールしてください。アスカのCDを起動して"アンインストール"の項目があればそちらでもアンインストールできます。AsukaPCフォルダを手動で削除するのはアンインストールとはなりません。前述したように、アンインストール後にAsukaPCフォルダ内にファイルが残ってたのを消すのは手動で構いません。 --