#author("2023-01-23T17:08:48+09:00","","")
* 泥棒テクニック [#hcbd4002]

#contentsx

** 店の基本情報 [#habcacf7]
店内でモンスターの罠やバネを踏まないよう、しっかり罠チェックしよう。
ちなみに本作では、モンスターの罠・地雷で店の商品が消失しても損害請求はされない。

階層によって店主・店長・大店長のどれが出るか決まっている。また、[[自由経済活動]]では1Fから大店長が出現するといった特例もある。
アスカの最大HPの量で店主のレベルが変化するという説もある。

売っているアイテムを部屋の外に出すと代金を請求される。店のアイテムを倉庫の壺へいれても足下に落ちるだけで盗めない。

- 入り口付近の3マスにはアイテムを置けない(店主専用スペース)。だがトドのエレキで置けば置ける。
 ■■■■■■■
 ■□□□□□■
 ■□□□□□■
 ■□□□□□■
 ■□×××□■ ×:置けない場所
 ■■■□■■■

- 店が拡張されると、店主は塞ぐ通路をランダムに選び直す。
ダミーの通路を1マスでも掘れば、階段が近くで店主との距離を稼ぎたい時などに利用できる。
 ■■■■■■◇■■■
 ■■■□□□□□■■
 ■■■店□□□□■■ 店:店主
 ←□□ □□□□■■ ◇:偽通路
 ■■■ □□□□■■ ←:階段部屋方向
 ■■■■■■■■■■
 
 ■■■■■■◇■■■
 ■■■□□  店○■
 ■■■□□□□□○■ ○:部屋の拡張場所
 ←□□□□□□□○■ 
 ■■■□□□□□○■ 
 ■■■■■■■■■■

- 店の商品を拾っていないときは、店主と自由に場所を入れ替わることができる。これを利用して、敵から追われているときに角を挟んで距離をとることができる。
入れ替わった場所から動くと店主は元の位置に戻るが、動かずにいれば三の印やヤリ・矢で一方的に攻撃したり、ペリカンに道具を投げたりすることができる。
 ■■■■■■■■■
 ■■■□□□□□■
 ■■■店□□□□■ 店:店主
 □□敵ア□□□□■ ア:アスカ
 ■■■□□□□□■ 
 ■■■■■■■■■
 
 ■■■■■■■■■
 ■■■□□□□□■
 ■■■ア□□□□■
 □□敵店□□□□■
 ■■■□□□□□■ 
 ■■■■■■■■■

//消えたアイテムは請求されない。
//*** [[店主系のステータス>モンスター#tenshu]] [#l3375007]
//#includex(モンスター,except=^#comment,section=(num=66))

** 泥棒 [#pa2b0b28]
泥棒する前に手持ちの高額アイテムは売り、路銀を稼ぐ。十分な資金が揃うため、次に店が出た時に泥棒する必要性は低くなる。

店内で足踏みしてフロアの雑魚敵をめいいっぱいためて、番犬隊の出現数が少なくなるようにしよう。

風が吹くとあかり状態になるので、比較的安全に泥棒できる。上記のフロアの敵を増やす目的も兼ねる。1回目の風が吹くのは1000ターン経過時。

[[ギトーの試練]]・[[猿奇魔天の挑戦]]では、つるはしを利用した泥棒の練習をしておこう。最終的には階段の直近まで壁を掘っておき、降りる直前に掘るようにしておけばよい。
通路を以下のように通路を掘って敵を迷子にさせる作戦や
 ■■■■■■■
 ■■■□□□■
 □□□□□□□
 ■■■□□□■
 ■■■■■■■

ダミー通路を掘って敵を撒く作戦も有効
 ■■■■■□■■■■
 ■■■□■□■■■■
 ■■□□□□□■■■
 □□□□□□□■■■
 ■■□□□□□□■■
 ■■□□□□□■■■
 ■■■□■□■■■■
 ■■■■■■■■■■

追ってくるモンスターを撒く仕掛けも掘っておくとなお成功しやすい
 ■■■■■■■■■■
 □□■■■■■■■■
 □□■■□■□□□■
 ×□■□□□□□□□ ×・・・階段
 □□■■□■□□□■
 ■■■■■■■■■■

*** 泥棒状態の仕様 [#q8d47953]
- かなりのスピードで(1ターンに1体?)[[番犬>モンスター#banken]]、[[盗賊番>モンスター#touzokuban]]が発生する。泥棒した直後は番犬隊の数は意外と少ないが、すぐに増える。
- 泥棒状態では持ち帰り・引き上げの巻物は無効化される。
- 泥棒状態で死んだ場合は救助要請できない。
- モンスターハウスの巻物を読むと、[[番犬隊>特殊MH#bankentai]]が発生する。
- モンスターハウスと違い、泥棒状態になってもあかり状態にはならないので注意。

*** 泥棒方法 [#a206bc7b]
- 落とし穴
--下りダンジョンでしか使えないが、100%成功する最高の泥棒技。
底抜けの壺を使って落とし穴を作りアスカが踏むと、そのままトンズラできるので安全に泥棒ができる。
つまりは、底抜けの壺を持っていれば泥棒できるということ。
- 大部屋の巻物
--店主を階段の上からどかすために、何か他の杖や巻物と組み合わせる必要がある。
>隣接してふきとばしの杖を振る
>あらかじめ一時しのぎの杖で他の敵を階段上に置いて場所がえ(本作では店主本人とは直接場所替えできない)
>敵対モードにしてからバクスイ、混乱
>馬武者・タイガーウッホ・オヤジ戦車など店主を巻き込んだ攻撃を行う敵がいれば、そいつが店主を攻撃した隙に労せずに泥棒可能。
>店主が一人なら、店主に矢を撃って弱い敵の周りを回って階段に移動するという手もある。その場合は罠チェック推奨、鈍足スイッチやバネを踏んでしまうと大変な事に。
//>ねだやしを投げる(もったいない)
- 一時しのぎ+うしわか丸系
--階段へ飛ばされたあとすぐ動けるように、あらかじめ衰弱状態になっておくといい。
ただし低層のうしわか丸だと、特技を待っている間に撲殺されることがよくあるので注意。
- 引きよせの杖・ふきとばしの杖で近くまで階段を持ってくる
--杖の壁反射を駆使しよう。つるはしやトンネルの杖と組み合わせれば狙いやすい。
--泥棒したターンは店主は移動してこないため、店主と階段が隣接していなければ安全に泥棒できる。
- トンネルの杖で掘り、直線上にある階段上に金縛った敵と場所がえ
--金縛り敵の代わりに爆発寸前のダイキライ系でも代用できる。50ターンで解ける金縛り状態と違って、永久に動かないのでやりやすい。
-場所替え遠投
--場所替えはよく拾えるし大抵ストックしてあるはずなので、遠投の腕輪があったらあかり状態にして狙ってみるのもいい。
ただし外れることもあるので、百発百中の腕輪がないかぎりアイテム全売却はしないほうがいい。
アスカは場所替えの杖が最後に当たった敵の位置に移動するので、階段の向こう側に敵がいないのを確認して投げよう。
-水路+場所替え
--使える場面が限られるのが難だが、水路フロアなら高確率で狙える。途中の敵に当てないように。
- 水路+通過・パコレプキンの腕輪
--階段部屋で急襲されるのを防ぐため、あかり状態にしてから実行しよう。
- うけながしの腕輪を装備して店主系を後ろにつけたまま階段まで歩く
--敵対モードになる前の店主系はうけながし相手にならないので、出入り口が2つある店では注意。途中でワナを踏まないように。

** 小ネタ [#b561beca]
*** 回路高額買取 [#p3265305]
商品のエレキ箱に回路を入れて売ると、店の仕様上エレキ箱の値段が上がった分ギタンをくれるので、実質倍額で買い取ってくれる。
[[骨心魔天の挑戦]]では必須のテクニック。

*** ブフーの試練での回路泥棒 [#p5c4cb02]
エレキ箱に入れた回路は、泥棒中に死亡してもエレキ箱の中に残る。これを利用すれば、結果的に回路だけなら泥棒できる。

*** 換金・変化バグ [#kankin]
換金の壺または変化の壺(店売りの品でも可)に、足元のアイテムを複数選択で2個目以降に選択し、壺に入れると代金が請求されない。
1個目に選択するものは壺やエレキ箱のように壺に入らないものでも良く、換金の壺ならば元手なしで店のアイテムを換金可能。

:できる壺|換金の壺、変化の壺
:できない壺|その他の壺(底抜けの壺、回復の壺、合成の壺etc)

*** 手封じバグ [#tefuji]
手封じの壺に、複数選択で壺を1個目、足元のアイテムを2個目に選択し、壺に入れると代金が請求されない。
ただし、武器が呪われていて手がつっかかる場合はできない。店の外で壺を割って盗んだアイテムを拾った瞬間に泥棒扱いされる模様。

*** 転写バグ [#tensha]
店の転写の巻物を保存の壺に入れてから何かを転写すると、値段はついたままだが店主が道を開ける。普通に外に出て平気。
ただし、外でそれを読んだり置いたりすると泥棒になる。

呪いまたは祝福状態に限るが、選択式の巻物なら全て同じバグが起こせる。
ただし祝福が切れた場合その分の代金は請求される。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS